けやき会からのお知らせ

2025年度けやき会主催講演会のご案内

けやき会では毎年,会員の皆様への還元事業として講演会を実施しております。講演会は同窓生からの紹介であれば,ご家族や職場の方などもご参加いただけます。特に今年度は看護師のキャリアについて取り上げます。ぜひ会員の皆様が所属されている病院の看護部や施設長様にもお知らせいただき,同窓生の皆様が働く現場で本講演の内容をご活用いただければ幸いです。看護師としてのキャリア形成を共に考える機会として,幅広い場面でお役立ていただけることを願っております。

なお,当日は明石看護キャンパス会場とZOOMの両方で開催いたしますが,本講演会はウエルカムキャンパス事業の一環として実施しておりますので,同窓生の皆様は,ぜひこの講演会を期に母校へ足をお運びいただけますと幸いです。同窓生,本学学生,教員の方は講演1時間前からご参加いただける懇談会の場も準備しております。

同窓生以外の方も,講演会の現地参加は可能です。ぜひこの機会に明石看護キャンパスへお立ち寄りください。

仕事後でも参加できるよう平日夕方に実施しますので,周りの方にも広くお声がけいただき,たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 

2025年度けやき会主催講演会

日時: 2025年7月28日(月)18:00~19:30  (受付は30分前より)

場所: 兵庫県立大学明石看護キャンパス 307講義室およびZOOM

テーマ:『 看護師のキャリアってなんだ

講師: 勝原 裕美子先生 (オフィスKATSUHARA代表)

参加費:無料!!!

申込〆切:2025630日(月)

事前申し込みはこちらから

※会場参加につきましては,お申込みの状況により,人数制限を設ける場合や,講師がいない部屋へご案内し中継となる場合がございます。ご了承ください。

4.けやき会主催講演会ポスター学外用(2025)0502最終版のサムネイル

 

17:00~18:00 同窓生の懇談会 同窓生会会員・本学学生・教員限定

場所:兵庫県立大学明石看護キャンパス306講義室

講演1時間前よりお部屋を開放しておりますので同窓会会員,本学学生,教員の皆様はお気軽にお集まりください。お菓子やお飲み物を準備しております。お子様ご家族連れ大歓迎です。

 

 

 

けやき会総会のご案内

第29回けやき会総会を下記の通り開催させていただきます。

総会日時  令和7年4月27日(日) 14:00-14:30
場所    兵庫県立大学明石看護キャンパス 307教室
審議事項  令和7年4月10日頃にホームページに掲載いたします。
当日のご参加が難しい方はwebでの決裁にご協力を賜れますよう,お願いいたし
ます。
投票期間は令和7年4月14日から4月23日となります。

新年度が始まり、お忙しいとは存じますがよろしくお願い申し上げます。

会長 大内紗也子

2024年度の寄贈式を行いました(2025年2月17日)

2024年度は、けやき会より以下のものを寄贈させていただきました。

・医中誌Webアクセスフリープラン年間利用料金:25万円

・兵庫県立大学臨床看護研究支援センター活動費:5万円

学術情報館では、けやき会正会員である同窓生の方々の学習・研究活動を支援するために、種々のサービスを提供しております。詳しくはコチラをご覧ください。

サービスの詳細については、学術情報館までメールにてお問い合わせください。

この度は、母校への寄贈にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年度けやき会主催講演会を開催しました

12月18日(水)に講演会「ココロ・カラダ健康塾~after コロナの新・健康習慣~」を開催し、講演前の同窓生懇談会も合せて31名の現地参加と6名のZOOM参加がありました。講師として早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を修了され、現在は健康増進事業フィットネスサポートシステムズ代表として健康・美容に関わる多方面のメディアで幅広く活動中でいらっしゃる小川りょう先生をお招きし、最新のスポーツ科学の知見に基づいた健康作りのための知識についてご講演いただきました。途中、軽く体を動かしながら、変わる時代に実践すべき健康づくりのヒントを得ることができた講演会でした。

ご参加いただいた同窓生の皆様、小川先生、ありがとうございました。

第1回 けやき会臨時総会のご案内

けやき会会員 各位

 拝啓
 盛夏の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
 平素は、けやき会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 令和6年度第1回けやき会臨時総会を、添付ファイルの通り、Webにて開催させ
 ていただきたいと思います。
 期日内にご回答いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

                        兵庫県立大学同窓会 けやき会
                             会長 大内紗也子

第1回けやき会臨時総会案内状のサムネイル

南裕子先生のご講演配信のご案内

兵庫県立看護大学初代学長の南裕子先生の
ご講演についてご案内申し上げます。

南先生は令和6年春の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章されました。
詳細は添付資料を御覧ください。

日時:6月20日(木)16:40~18:10

日本学術会議から3年前に出された「地元創成」の実現に向けた
看護学と社会との協働の推進について、ご講演くださいます。
ポスター内のQRコードからお申し込みください。参加は無料です。
敦賀の会場へのご参加も可能とのことです。

よろしくお願い申し上げます。

学部長室にて2023年度の寄贈式を行いました(2024年2月13日)

2023年度はけやき会より以下のものを寄贈させていただきました。

・医中誌Webアクセスフリープラン年間利用料金:25万円

・兵庫県立大学臨床看護研究支援センター活動費:5万円

学術情報館では、けやき会正会員である同窓生の方々の学習・研究活動を支援するために、下記サービスを提供しております。どうぞご利用ください。

1.メディカルオンラインの文献検索用ID、PWを提供しています(毎年更新)。このID、PWを利用することで、アブストラクト閲覧にかかる費用が無料になります。

2.学術情報館に来校された方に、医中誌Webの文献検索環境を提供しています。なお、検索結果でメディカルオンライン、ProQuest(※)の収載文献があれば、複写サービスを提供しています(窓口で申請が必要です。都合により、変更・中止する場合がございます)。

3.学術情報館に来訪できない遠方の方に、メディカルオンライン、ProQuest(※)収載文献の複写郵送サービスを無償で提供しています。

※ProQuestのサービス提供は、2024年3月31日までとなります。

なお、サービスの詳細については、学術情報館にメールにてお問合せ下さい。

この度は、母校への寄贈にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

第27回けやき会総会および講演会について

ご報告が遅くなりましたが、昨年の5月14日(日)に第27回けやき会総会・講演会を行いました。

講演会ついて「ケンダイツウシン」に詳細が載っておりますので、ぜひご覧ください。

次年度のけやき会総会に向けて、準備をすすめております。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

「デジタル技術が医療・看護現場をどう変えるか~メタバースに集おう~」 兵庫県立大学同窓会けやき会主催の講演会が開催されました

12/23 記念式典・記念講演開催!看護学部創基30 周年 & 地域ケア開発研究所 創立20 周年

記念式典・記念講演「歴史を胸に一歩前へ – CNAS 30 & ケア研20 -」開催のお知らせ

2023年12月23日に「兵庫県立大学看護学部 創基30 周年 & 兵庫県立大学地域ケア開発研究所 創立20 周年記念事業」が開催されます。
記念講演の登壇者は、元兵庫県立看護大学学長で兵庫県立大学名誉教授であられます南裕子氏、WHO健康開発総合研究センター(WHO神戸センター)医官 茅野龍馬氏、卒業生・修了生を代表として、国際的に活躍されている山本裕子氏です。
講演会終了後には、卒業生・修了生のみなさん同士、また恩師の先生と、思い出や近況を語り合う時間をもつための交流会も企画しております。
詳細は以下のPDFをご覧ください。当日飛び入り参加も大歓迎です。同級生等でお誘いあわせの上、懐かしい学び舎へぜひお越しください。

 

兵庫県立大学看護学部 創基30周年・兵庫県立地域ケア開発研究所フライヤー【最終版】のサムネイル

学部長室にて本年度の寄贈式を行いました(2023年3月6日)

本年度は、けやき会より以下のものを寄贈させていただきました。

・医中誌Webアクセスフリープラン 年間利用料金 :25万円分

・兵庫県立大学臨床看護研究支援センター 活動費:5万円分

けやき会の皆さまからのご支援により、けやき会準会員である現役生は、医中誌の同時アクセス制限がなくなり、自宅や実習先で文献検索ができるようになっております。また、学術情報館では、けやき会正会員である同窓生の方々の学習・研究活動を支援するために、下記サービスを提供しております。どうぞご利用ください。

1.メディカルオンラインの文献検索用ID、PWを提供しています(毎年更新)。このID、PWを利用することで、アブストラクト閲覧にかかる費用が無料になります。

2.学術情報館に来校された方に、医中誌Webの文献検索環境を提供しています。なお、検索結果でメディカルオンライン、ProQuestの収載文献があれば、複写サービスを提供しています(窓口で申請が必要です。都合により、変更・中止する場合がございます)。

3.学術情報館に来訪できない遠方の方に、メディカルオンライン、ProQuest収載文献の複写郵送サービスを無償で提供しています。

※サービスの詳細については、学術情報館にメールにてお問合せ下さい。

 

この度は、母校への寄贈にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。